看護ルー(看護roo!)の求人特徴・口コミ・評価から登録・退会方法まで【完全解説】

スポンサーリンク

目次

看護ルーに関する先輩ナースさんから集めた評価・口コミ情報からおすすめの利用法までを完全公開

看護ルーの特徴ポイント
歴史があるサービスで大手の病院の求人を多数手配できる力がある

安心・安全・信用度
厚生労働省の許可を持っている信頼のサービス

求人数・特徴
病棟の求人なら業界最大級を誇ります

特徴
転職情報だけではなく看護学生時代からずっとお世話になっているナースさんもたくさんいる総合サイトと言えます。

登録は基本情報のみの入力で1分ほどで完了します。下記のバナーから入るとネット上で簡単に登録が可能です。

↓↓看護ルーのWEBサイトをチェック↓↓

>>看護ルーの公式サイトへ<<

※登録後は24時間以内に3分程度で完了する内容確認の連絡が入りますので携帯電話の登録をお勧めしてます。

看護ルーのサービス詳細評価

管理職の求人 ★★★ お祝い金の有無 無し
助産師の求人 ★★★ 法人の信用度 ★★★★
保健師の求人 ★★★ 対応地域 首都圏・関西・東海・九州
保育園の求人 ★★ 実店舗の有無い 有り
准看護師の求人 ★★★ コンサルタント対応 ★★★
求人掲載数 ★★★ 絞り込み条件 ★★★

口コミや評判から看護Roo!の分析をしてみました

看護Roo!は転職サポート以外にも業務で役立つを情報を提供していたり、匿名掲示板を運営していたりと、転職支援だけではなく看護師生活のフォローにも力を入れている面があります。

中でも匿名掲示板は先輩ナースさん達の生の声を集めることができるので現場では中々質問できないようなことを気軽に質問できたりするので、非常に役立ちます。

このように看護ルーの評判は「転職サービス」だけではなくて情報サイトとしての評価やコミュニティとしての価値を紹介しているものが多く、ほとんどが転職支援サービスについての意見ではありませんでした。

事実、転職支援サービスとしては好意的な意見はあれどあまりマイナスな声を聞きません。転職サイトとしてではなく、ケアの仕事で必要な知識の収集や同じナース仲間に質問できるなど、大手サービスとは違い同じ立場のナースさん達の声を集めることができるコミュニティサイトとしての点でも評価が高いともいえます。

看護師業界で超がつく老舗だから…

看護ルーを運営している、株式会社クイックは創業30年以上の比較的歴史がある会社です。

東証一部上場を果たしている企業、厚生労働省からの許可、プライバシーマーク認定などから分かるように、
皆さんがが安心して転職活動ができるようにプライバシー保護に力をいれています。

看護師向けの転職サイトは色々ありますが、中でも特徴的な事は、「病棟求人の情報質が高いこと」です。

内部情報の収集や先輩ナースからのヒアリング情報などのリアルな情報を調べることができる数少ないサイトです。

看護Roo!を利用された先輩看護師さん達の感想を一部紹介

先輩ナース

慢性的な人手不足のカバーに限界だったので

看護の仕事自体は好きですし、前の病院も好きでした。それでも連勤や休みの日に委員会の仕事したりしている自分になんだか疲れを感じるようになってしまって、少しでもいいのでしっかり休みが確保できる病院で働きたいと相談させてもらいました。
今の病院での交渉も含めて相談に乗ってくれましたが、結果は転職という形でまとまりました。色々相談に乗ってくれて本当に助かりました。

先輩ナース

本気で医療事故を起こすと思いました 

看護学校を卒業して3か月くらいから、担当を持つようになって夜勤もひとりで回る時間が増えてきました。一方、プリセプターは全く機能してなくてたまに相談に乗ってくれるくらいでした。
もちろん形式的な事はやっていましたけど、技術力があがるような実践向けの相談は全くできないくらい忙しそうでした。私はそれでも患者さんのケアをするようになっていて、わからないことでも続けていました。そういった状況が怖くて日々どうしようって悩んでいたんですが、思い切って転職を決意しました。こういった悩みも含めて看護ルーの担当者さんは丁寧に相談に乗ってくれました。ありがとうございました。

先輩ナース

とにかく給料が納得できなったので

仕事量にもポストにも不満はなかったですし、看護の仕事が好きなので別に気になりません。しかし、それに見合う給与をしっかり提示してもらえてないというストレスはずっとありました。毎年査定時に相談していましたけど、もう限界で転職を決意しました。スキルアップも含めてもっと新しいところで勝負しようと思ったからです。看護ルーさんを利用したらすごいたくさん求人がでてきてどれもこれも魅力的なもので役立ちました。是非悩んでいる人は使ってみる事をお勧めします。

看護ルーを使った先輩からの辛口評価を集めてみました

看護ルーの転職支援サービスの特徴は、大きく4つで紹介されています。

上の画像は公式サイトから抜粋したものですが、これは他の転職支援サービスも行っている内容ですから看護ルーだから良いというわけではありません。

注意してもらいたいのは、これを実行できるかどうかは担当になったコンサルタント次第という点です。

いくら素晴らしい求人情報を取り扱っていても、それを調整するコンサルタントの質が悪かったり相性が悪い場合は上手くいくものも上手くいきません。

大手の転職サイトだと、こういったコンサルタントの当たり外れが大きい為に先輩ナースの多くは転職が長引いたり、希望通りの求人を紹介していらえない等の話がたくさんでてきます。

看護ルーについても、少なからずコンサルタントさんによって転職活動の進捗が左右されるという点は覚えておきましょう。

お祝い金についてどうなのか

以前は多くの転職支援サービスがお祝い金を用意していましたが、看護ルーを始め大手の転職支援サービスのほとんどはサービスを終了してしまいました。

転職サービズの質が低いところはそういったサービスを使う事で希望者を集めるしかありません。したがってお祝い金がないサイトの方が転職活動的には信頼できるといえます。

看護ルーの検索機能は使いやすいのか

公開求人は比較的多い方のサイトなので、サービスを利用する前にはかならず情報を探ってみるようにしましょう。

せっかくなので転職理由で多い条件の求人があるか調べてみました。

もっと給与がほしい

仕事は忙しくてもかまわないけれど、その分お給料で反映してもらいたい。高給与の条件を探している。

仕事内容 ◆オペ室での看護業務全般を担当して頂きます。
◆オペ内容:外科系(大腸癌、胃癌、膵臓癌)・整形中心、心外(月2件程度)
◆オペ件数:50~60件/月
※日帰りオペセンターのオペ件数を入れると月100件程度。
◆看護師数:常勤4名
給与詳細 ≪正看護師:経験7年の場合≫
モデル給与のため、経験により変動あり
月給305,874円
(基本給224,800円、その他諸手当込み)
年収:4,389,848円~(賞与3.1ヶ月)

≪正看護師:経験20年の場合※持ち家の場合≫
モデル給与のため、経験により変動あり
月給425,792円
基本給282,400円+調整手当36,712円+地域手当10,000円+オペ室手当10,000円+時間外手当(20h)52,180円+オンコール手当20,000円(5~6回)+住宅手当14,500円
+賞与875,440円
年収5,984,944円~

昇給・賞与 昇給:年1回、賞与:年2回(実績3ヶ月)
諸手当 オペ室手当(10,000円)、通勤手当、
住宅手当(持ち家:14,500円/賃貸:賃料の半額※上限30,000円)、白衣手当、
地域手当、オンコール手当20,000円、扶養手当(配偶者)15,000円・(子供)5,000円/人、
休日・休暇 年間休日 105日
4週8休制(日曜固定+平日1日休み)、夏季、年末年始(4日)
慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、特別休暇
産休育休取得実績あり
教育・研修 院内研修、院外研修支援、進学支援(正看護師)、看護学会、海外研修

>>似たような求人をコンサルタントに探してもらう【完全無料】

仕事とプライベートのバランスを見直したい

仕事は仕事としてちゃんと働くけれど、休みは休みでしっかりとれる病院で働きたい。休日返上が当たり前の病院は絶対ダメ。

職種 正看護師
勤務時間 【2交代制】
日勤-08:30~17:15 / 夜勤-16:00~翌09:30 (※ICU、緩和ケア、脳外病棟以外)
【3交代制】
日勤-08:30~17:15/準夜勤-16:30~翌25:15/深夜勤-00:30~翌09:15(※ICU、緩和ケア、脳外病棟のみ)
【日勤のみ
】日勤-08:30~17:15
日勤常勤可
昇給・賞与 昇給:年1回、賞与:年2回(実績4.5ヶ月)
諸手当 夜勤手当、残業手当、通勤手当、住宅手当、扶養手当、地域手当
休日・休暇 年間休日 120日
4週8休制、
慶弔休暇、有給休暇、育児休暇(最長3年間取得可能)、産前産後休暇、結婚休暇、生理休暇、子の看護休暇、夏季休暇(6日)、育児短時間勤務制度有り
教育・研修 院内研修、院外研修支援、進学支援(正看護師)、認定看護師支援

>>似たような求人をコンサルタントに探してもらう【完全無料】

育児をしながら、家事をしながら働きたい

育児や家事、家族の時間をちゃんと大事にできる働き方ができる病院に就職したい。同じような状況で働いているナースが多い環境だったら気を使わないで休めるからいいな。

託児所 24時間託児所
◆通常保育:生後6ヶ月~就学前、
夜間保育:生後6ヶ月~小学校3年生迄
教育・研修 院内研修、進学支援(正看護師)、プリセプター制度
給与詳細 【正看護師・新卒の場合】
月給:299,000円(大卒 312,000円)
(基本給232,000円、皆勤手当5,000円、夜勤手当62,000円※夜勤4回分/月)
⇒年収4,400,000円 ※賞与3.5か月分(昨年実績)

【正看護師・経験3年目の場合】
月給:306,200円~
(基本給239,200円、皆勤手当5,000円、夜勤手当62,000円※夜勤4回分/月)
⇒年収:4,511,600円 ※賞与3.5か月分(昨年実績)

【正看護師・経験5年目の場合】
月給307,400円
(基本給240,400円、皆勤手当5,000円、夜勤手当62,000円※夜勤4回分/月)
⇒年収:4,530,200円 ※賞与3.5か月分(昨年実績)

【正看護師・経験12年目の場合】
月給323,000円
(基本給256,000円、皆勤手当5,000円、夜勤手当62,000円※夜勤4回分/月)
⇒年収:4,772,000円 ※賞与3.5か月分(昨年実績)

昇給・賞与 昇給:年1回、賞与:年2回(実績3.5ヶ月)
諸手当 夜勤手当(15,500円)、通勤手当、住宅手当、家族手当(2,000~10,000円)、
精勤手当(5,000円)
休日・休暇 年間休日 122日
平均月10日休み、年末年始5日間
慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、特別休暇
産休育休取得実績あり

>>似たような求人をコンサルタントに探してもらう【完全無料】

専門看護師の道を進んで極めていきたい・資格取得を目指したい

看護の仕事を全力で極めたい。だから、教育研修に力を入れている病院で経験を積みたい

教育・研修 【正看護師・3年】
月給:300,300円(内訳:基本給:238,300円+夜勤手当15,500円×4回)
賞与929,370円(基本給の3.9ヶ月)
⇒年収:4,532,970円

【正看護師・24年】
月給:362,200円(基本給 300,200円+夜勤手当15,500円×4回)
賞与:1,155,770円(基本給の3.9ヶ月)
年収:5,502,170円

時給:1,600円~

夜勤専従:28,000円/回

給与詳細
昇給・賞与 昇給:年1回、賞与:年2回(実績3.9ヶ月)
賞与査定期間:6月:10~3月、12月:4~9月
諸手当 夜勤手当(15,500円)、通勤手当(全額支給(上限50,000))、食事手当、
時間外手当、夜間救急入院対応手当て(2,000円/1件)
仕事内容 ◆病棟における看護業務全般をご担当頂きます。
※最大限希望を考慮致します。
託児所 24時間託児所
契約保養施設 ※24時間・365日運営 ※生後8週目以降~3歳まで。 ※日勤帯1,200円/1食150円/夜間帯2,000円

>>似たような求人をコンサルタントに探してもらう【完全無料】

一度会社を辞めているがまた復帰したい

結婚・出産を機に一度看護の世界から離れました。それから状況も変わってきてまた復帰しようと思っていますが、ブランクがあってもなじめる病院で働きたい。

応募資格 ◆助産師資格をお持ちの方
ブランク可
給与目安 【年収】4,749,760円~
【月給】330,532円~
【時給】1,500円~
昇給・賞与 昇給:年1回、賞与:年2回(実績3.64ヶ月)
諸手当 夜勤手当(15,000円)、残業手当、通勤手当(上限100,000円)、
住宅手当(賃貸24,000円、持家個人名義14,500円、)、
家族手当(配偶者16,000円、第2子まで5,000円/人、その他2,000円/人)、
待機手当(2,000円)、呼出手当(3,000~4,000円)、特殊勤務手当(10,000円)、地域手当(10,000~30,000円※経験3年以上)、赴任費用一部負担あり
託児所 24時間託児所
月額15,000円、対象年齢:0歳~9歳、民間幼稚園と連携しており、通園可能・スイミングスクールも可。学研が担当する塾有(国語算数等)、外国人講師による英会話教室有。夜勤明けの預かりも可。
教育・研修 院内研修、院外研修支援、進学支援、認定看護師支援、各病棟の看護研究を発表、海外研修(ハワイ、ブルガリア等)、離島研修
◆新卒は50日間の教育研修を行います。

看護ルーの検索数を色々調べてみた

看護ルーが取り扱っている求人は約59389件だそうです。数だけではなく求人の質が非常に高いのが看護ルーの特徴です。

一方あえてマイナス面をお話すると、「エリアが全国対応ではない」点と「病院を中心とした求人」という2点です。

東京 16583
関西 23059
大阪 10533
千葉 4736
名古屋 2655
兵庫 5928
北海道 921
調布 263
助産師 351
派遣 254

>>似たような求人をコンサルタントに探してもらう【完全無料】

↓↓看護ルーで求人情報をチェック↓↓

>>看護ルーの公式サイトへ<<

※登録後は24時間以内に3分程度で完了する内容確認の連絡が入りますので携

看護Roo!の提供している様々なサービス

看護ルーは、他の転職支援サービスと違い評価されている点は転職支援だけではなく看護師向けの様々なサービスを提供することによって、ブランド力の向上を図っています。

ナースカタリーナ:匿名で参加出来る掲示板

ステキナース研究所:看護師向けの情報サイト

看護師の資格辞典

看護やケアに関する学習記事・用語辞書の代わりに役立つサイト

新人ナースさん達は心電図の使い方や波形の基本的な理解などを学ぶためにこういったサイトを上手に紹介されています。

参考:看護ルーの看護やケアに関する学習記事について詳しく学ぶ

国試の過去門、その他にも国試対策用のアプリも開発されたりしています。

看護ルーでは代々学生ナースさん達が国家試験過去問を利用しています。

たとえば以下のような項目の過去門は非常に人気があるようです。

  • 在宅
  • 循環器
  • 呼吸器
  • 公衆衛生
  • 精神

参考:看護ルーの国家試験過去問解説とは?

サービスの利用方法

看護ルーは全部で5つのステップで転職支援を受けることができます。始めに登録させ完了すれば、あとはコンサルタントのサポートを受けながら進めていくことが出来るようになっています。

登録後の初回カウンセリングで希望条件などをある程度伝えることであとは殆ど代行してもらえるため、転職活動にそれほど時間をとられることなく進めることが出来ます。

看護ルーの登録は公式ページから申込フォームを開き、必要事項を入力したら完了です。早い場合は登録後、数分でカウンセリングの日程調整などの連絡があります。

看護ルーを退会する場合はログインをしている状態でページ下部にある退会メニューから手続きを行います。

看護ルーの総合評価としては

看護ルーの口コミや詳細調査の結果をまとめると「現場で働いている先輩ナースさんの生の声が集まり、病院との連携が他のサイトよりも圧倒的に強い」という評価になりました。東証一部上場企業であり、プライバシーマークの取得をしていたり、とかなり真面目な会社です。歴史もあり先輩ナースさんの大半は看護Roo!を使って転職活動をしている事実もあります。

求人数や対応地域、提供しているコンサルサービスなどトータルで考えると実際に活用できる地域を確認してからサービスを利用する必要がある点は注意しないいけませんね。

看護ルー利用に関する注意点

看護rooを使うと履歴書作成サポートなどがあると聞いたのですが。

看護ルーのコンサルタントが以下のような項目をチェックしつつ質の良い履歴書の作成をサポートしてくれます。特に履歴や志望動機などの記述はある程度の技術がないとちゃんとしたものは作れません。

また、看護ルーのサービスを利用していない場合も公式サイト内に履歴書作成のコツを公開していますので活用することができます。

参考:看護ルーの履歴書作成のコツ

動画でわかる!看護技術というコンテンツで様々な技術情報が紹介されているのでしょうか。

看護ルーでは公式サイト内に看護・ケア技術を向上させるために運動器などの各種マニュアル動画を用意しています。

動画マニュアル一覧

参考:看護ルーの看護技術のマニュアル動画について詳しく学ぶ

法人の概要情報

会社名 株式会社クイック 認可情報 27-ユ-020100
本社住所 〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館 3F 事業内容 医師・看護師・薬剤師転職支援事業 など
代表番号 03-5561-1919 代表FAX

アクセスマップ

看護ルーの公式サイトはこちら

↓↓看護ルーのWEBサイトをチェック↓↓

>>看護ルーの公式サイトへ<<

※登録後は24時間以内に3分程度で完了する内容確認の連絡が入りますので携帯電話の登録をお勧めしてます。